• 専門医・指導医による手術
  • インプラント保証10年付き
  • クレジットカード
  • 各種クレジットカードの利用が可能です。

患者さん一人ひとりにあったインプラント治療をご提案します

随時受付中個別無料カウンセリング

0120-698-877

24時間WEB受付はこちら

痛みに配慮した取り組み

当院の痛くない治療~2つの取り組み~

麻酔注射の段階からの痛みの排除

横浜の痛くない麻酔

当院では、痛みを緩和するために「麻酔」の処置方法についても配慮しています。「麻酔注射時の痛みさえ乗り越えられれば大丈夫」とお考えになる方も多く、注射針の刺さる痛みは人によってはトラウマのようになっているケースもあります。当院では、このように麻酔注射自体に苦手意識をお持ちの患者さまにも快適に治療に臨んでいただけるよう、次のような工夫を取り入れています。


「痛くない麻酔注射」の5つの工夫

表面麻酔の塗布

麻酔針を歯茎に刺す際の痛みを軽減するため、お口の中の粘膜に表面麻酔を施します。クリーム状の麻酔薬を歯茎に塗り込み3分程度時間を置くと、針が刺さる時の痛みも感じにくくなります。

麻酔液の温度の最適化

麻酔液は通常冷蔵保存されていて、冷たい状態の麻酔薬をそのまま歯茎の中に注入してしまうと冷たさが痛みとなって伝わってしまいます。当院では専用のウォーマーで麻酔液を人肌レベルにまで温め、温度差によって生じる痛みを回避しています。

極細の針の採用

注射針にはそれぞれ太さがあります。太いものほど刺さる痛みが大きくなりますので、当院の場合は極細の針を使って針と歯茎が接触する面積を最小化し、不必要に大きな痛みが生じないように配慮しています。

電動麻酔器の使用

麻酔注射を手動で行なった場合、麻酔液の量が均等に注入されないため、その圧力の掛かり方に痛みを感じる場合があります。電動麻酔器を使用することで、均等に麻酔液を注入することができますので、圧の乱れが痛みにつながることを避けられます。

麻酔後の時間確保

麻酔注射後は、タイマーで注射後の経過時間を測定します。十分に麻酔薬が効いた状態でオペを行なえるように配慮したもので、患者さま側の心身の準備を整えることも目的としています。


専門麻酔医による精神鎮静法の採用

痛くないインプラント

インプラント治療のようにオペが本格的な外科処置になってくると、麻酔注射のみでは「痛み」に対する不安は払拭できないのが本音だと思います。

このため、当院では「精神鎮静法」を取り入れながら、各患者さまがリラックスした状態で手術をお受けいただけるようにしています。精神鎮静法の実施に当たっては、昭和大学の麻酔科より麻酔専門医をお呼びしております。インプラント手術を実施する際に不安や恐怖を取り除き、多くの場合ほとんど痛みを感じない状態でオペを終えることができます。

また、オペによって大幅に体力が奪われてしまうような影響も回避することができますので、痛み以外の面でも大きなメリットが見い出せます。


精神鎮静法とは?

横浜の麻酔によるインプラント

精神鎮静法とは、意識はあって音は聞こえているものの、少し眠気を催したぼんやりとした状態に向かわせる麻酔法です。治療中の細かなことをあまり覚えてないような状態になり、不安が取り除かれストレスなく治療に向かうことができます。種類としては、以下に挙げる「笑気吸入鎮静法」と「静脈内鎮静法」の2種類があります。

傾向としては、近年「静脈内鎮静法」が広く普及してきています。歯科領域では、歯科麻酔医の口腔外科医、その他の医療分野でも胃カメラの検査や耳鼻咽喉科、婦人科領域での日帰り手術などにも利用されています。


その1 笑気吸入鎮静法:鎮静および鎮痛効果

笑気吸入鎮静法は、亜酸化窒素と呼ばれる笑気ガスを吸入するもので、リラックスの鎮静効果と痛みを緩和させる鎮痛効果を狙ったものとなります。笑気ガスの吸入中であっても、呼びかけに答えることができ、患者さまの反応に合わせて治療が行なえる点が大きな利点となります。

笑気吸入鎮静法では、呼吸によって体内に笑気ガスを取り込む量が調整されるため、麻酔レベルをコントロールしやすいという特徴もあります。全身麻酔の場合では、吸入される笑気が50%~70%とされますが、笑気吸入鎮静法では笑気は30%以下で調整されます。

つまり、言葉を換えれば70%以上の酸素が同時に吸入されるということになり、安全性が非常に高いことでも知られています。


笑気吸入鎮静法の特徴

  • 軽度の鎮静作用とそれに伴う睡眠作用に加え、比較的強い鎮痛作用があります
  • 効果の発現と消失に要する時間が極めて速やかで、吸入を止めてから数分で帰宅可能です
  • 呼吸器や循環器への影響も極めて低く、肺や心臓等に持病を持っている場合でも安全です
  • 体内に吸収されて分解されることもほとんどないため、肝臓に負担が生じません

笑気吸入鎮静法で手術をお受けいただいた患者さまにお話を伺うと、「ほろ酔い気分」「体がポカポカする感じ」「気分が良い」「手足がジンジンする」などのお声と共にポジティブな評価をいただいております。術後は、ふらつきがなければすぐに帰宅可能となり、食事制限もないため日常生活への影響はありません。


その2 静脈内鎮静法:無痛治療の実現

静脈内鎮静法とは、少量の全身麻酔薬と抗不安薬を点滴を通して少しずつ体内へと入れ、意識をぼんやりとさせた状態で治療を行なうためのものです。専門の麻酔医が血圧や呼吸を監視しながら作業を進め、数分程度でお薬の効果が現れます。

眠気を生じリラックスした状態が作れ、治療に対する恐怖心を取り除くことができます。100%眠ってしまうというわけでもなく、治療中に会話をすることもできます。大きな処置を行なう際にも不安や恐怖心を取り除いた状態で処置を受けることができ、大きく体力を奪われるようなこともないため、患者さまに大変喜ばれているものです。


メリット

  • リラックス効果で眠りに落ち、寝ている間に手術が終わることも少なくありません
  • 手術時間が非常に短く感じられます
  • 口を開けた状態にしておくツラさを軽減できます
  • 口腔内への器具挿入によって生じる吐き気を催しにくくなります
  • 治療器具の振動や音が緩やかに届き、不安や恐怖心が駆り立てられることもありません
  • 点滴を通して、化膿止め・腫れ止め・痛み止め・吐き気止めなどの薬を投与することもできます
  • 脳や心臓、血管系の不安をお持ちの場合も、かかりつけ医との連携によって、血圧や心拍数を調整するお薬を投与することも可能です

デメリット

  • 処置に応じた費用負担が生じます
  • 点滴によってトイレに行きたくなることもあります(途中で行くことも可能です)
  • 喫煙者の場合、むせやすいという傾向があります
  • 血中酸素の濃度が低下します(状況を見ながら酸素吸入で補えます)
  • お薬の投与によってアレルギーを生じる確率が生じます

ご理解いただきたいこと

  • 第一の目的は、あくまでも「リラックス効果」である点を押さえておいてください
  • 全身麻酔とは異なりますので、寝られない(意識がある)、痛みを感じる、歯科器具挿入時の吐き気が取れないなども起こります
  • 睡眠時無呼吸症の方の場合、寝られないことが少なくありません(危険を回避するためにも麻酔効果を浅く調整する場合があります)
  • 噛み合わせを見たいケースもあるため、口を開け閉めできるように意図的に麻酔を浅くする場合もあります
  • 術中のレントゲン撮影が想定されている場合は少し麻酔を抑えます
予約・問い合わせフォーム